2018年04月14日
筋トレはすごい‥らしい / ジムに通う
最近、体力の衰えを感じています。楽しく続けられる運動はないかといろいろ調べている中で、筋トレはどうだろう?と思いつきました

「写真はDIAMOND ONLINEより拝借」
ムキムキの筋肉マンになるつもりは全くありません(というか無理です)。スクワットひとつでも基本があって、しっかり勉強しないと効果が半減してしまうそうですので、ジムに通います。
筋トレはすごいらしいと言いながら矛盾するような以下の記事ですが、なんとなく納得してしまいました
筋トレしても健康にならないし、ダイエットにもならない
多くの人が勘違いしているのだが健康のために筋トレやるのは間違っている。なぜなら筋トレしても健康にはならないし、筋トレはダイエットにならない。
運動は健康にいい。これを理解するには「なぜ運動すると健康にいいのか」を理解する必要がある。
筋トレは無駄か?
実は私は筋トレをしている。なぜこんな事になるかと言うと、筋トレに求められているのは健康ではなく、モチベーションだからだ。
運動習慣にとって何が一番の問題になるかと言えばモチベーション管理だ。要は三日坊主で続かない事が運動をする上で最大の障壁となる。どうやったら運動を続けられるのか? これの一番簡単な解決法が筋トレなのだ。つまりジムでやるトレーニングの中で筋トレが一番楽しいのだ。 筋肉とは面白いもので、鍛えれば鍛えるほどドンドン付いてくる。
ジムにはいろんなマシンがあるのでそれで満足しがちではあるが筋トレを楽しむという面ではお勧めできない。おすすめはバーベル。人間は重くてビクともしない物が好きなのだ。それをガツンと筋肉で解決する、今は解決できなくても解決に近づいているという感覚が非常にモチベーションを刺激するし、実際筋肥大の効率も最高にいい。
ここまで読むと「筋トレなんて自宅で自重でやればいいじゃん」と言う考えをお勧めしない理由が分かってくるだろう。一つは筋トレ単体にはあまり意味がない事、もう一つは効率が低い事。ちゃんとジム代を払って週に3,4回通う事が一番楽だし楽しいし健康に効くからだ。
まとめ
・筋トレそのものにはあまり意味がない
・人間は運動しないと心も身体も壊れる
・逆に運動していると心も身体も元気になって人生開ける
・ジムに週3,4回通って150分汗を流そう
・モチベーションの維持にはバーベルだ!
筋トレっていいよ~いいよ~という話が氾濫している中で面白い記事でした。
回数も少しづつ増やして無理はせずに、ボチボチとはじめます。新しいチャレンジはわくわくします
これから趣味の料理や食べるものもすこしづつ変わっていくと思います


「写真はDIAMOND ONLINEより拝借」
ムキムキの筋肉マンになるつもりは全くありません(というか無理です)。スクワットひとつでも基本があって、しっかり勉強しないと効果が半減してしまうそうですので、ジムに通います。
筋トレはすごいらしいと言いながら矛盾するような以下の記事ですが、なんとなく納得してしまいました

筋トレしても健康にならないし、ダイエットにもならない
多くの人が勘違いしているのだが健康のために筋トレやるのは間違っている。なぜなら筋トレしても健康にはならないし、筋トレはダイエットにならない。
運動は健康にいい。これを理解するには「なぜ運動すると健康にいいのか」を理解する必要がある。
筋トレは無駄か?
実は私は筋トレをしている。なぜこんな事になるかと言うと、筋トレに求められているのは健康ではなく、モチベーションだからだ。
運動習慣にとって何が一番の問題になるかと言えばモチベーション管理だ。要は三日坊主で続かない事が運動をする上で最大の障壁となる。どうやったら運動を続けられるのか? これの一番簡単な解決法が筋トレなのだ。つまりジムでやるトレーニングの中で筋トレが一番楽しいのだ。 筋肉とは面白いもので、鍛えれば鍛えるほどドンドン付いてくる。
ジムにはいろんなマシンがあるのでそれで満足しがちではあるが筋トレを楽しむという面ではお勧めできない。おすすめはバーベル。人間は重くてビクともしない物が好きなのだ。それをガツンと筋肉で解決する、今は解決できなくても解決に近づいているという感覚が非常にモチベーションを刺激するし、実際筋肥大の効率も最高にいい。
ここまで読むと「筋トレなんて自宅で自重でやればいいじゃん」と言う考えをお勧めしない理由が分かってくるだろう。一つは筋トレ単体にはあまり意味がない事、もう一つは効率が低い事。ちゃんとジム代を払って週に3,4回通う事が一番楽だし楽しいし健康に効くからだ。
まとめ
・筋トレそのものにはあまり意味がない
・人間は運動しないと心も身体も壊れる
・逆に運動していると心も身体も元気になって人生開ける
・ジムに週3,4回通って150分汗を流そう
・モチベーションの維持にはバーベルだ!
筋トレっていいよ~いいよ~という話が氾濫している中で面白い記事でした。
回数も少しづつ増やして無理はせずに、ボチボチとはじめます。新しいチャレンジはわくわくします

これから趣味の料理や食べるものもすこしづつ変わっていくと思います

Posted by Taka at 12:00
│日々のこと