2018年01月21日
うどんの魅力 / 温かうどん2種(豚春菊&豚レタス)
うどんの魅力は、麺のコシの強さだ!という意見が多いと聞きます。讃岐うどんはそうなんでしょうが、伊勢うどんのようにコシのない麺もありますし、地域によっていろいろです。ワタシは小麦粉を使ったもっちり・太目の麺の特徴を活かしたバリエーション豊富な料理が出来るところがイイと思っていて、かなりの頻度で我が家の食卓に上ります
春菊入り豚うどん

醤油ベースのスープに豚肉と春菊のソテーとゆで卵をトッピング。もっちりとしたうどんと相性バッチリです。

豚肉とレタスの鍋焼きうどん

豚肉薄切りロースを塩胡椒でソテー、生卵と一緒に汁うどんにのせて土鍋に蓋をして煮込みます。沸騰したら火を止めて、レタスをたっぷりいれて再び蓋をして数分待てば出来上がり。シャキシャキとしたレタスがイイ味を出しています。

冬場の温かいうどんも、夏場の冷やしうどんも美味しいので、年中いただいているイメージです
大きなニュースにはなりませんでしたが、2016年にサッカープレイヤーの香川真司選手をオーナーに迎え、『Weizennudeln(ヴァイツェンヌーデルン)』というクラブチームが設立されました。クラブ名はドイツ語でうどんの意味で、うどんの魅力を世界に伝えるクラブチームだそうです。(今はどのような活動をしているのかはわかりません
)

【香川選手 コメント】
『Weizennudeln』オーナーの香川真司です。
うどんへの熱い想いを、世界中の皆が誇りをもって掲げられるように、このチームを作りました。そう、これはうどんを愛する人のためのクラブチーム。あなたがどこの誰でも、どんなうどん好きだろうと受け入れます。うどんのためならなんだってやる所存です。だって僕はうどん狂だから。うどん愛は、国境を越える。
香川~。マジか~。大丈夫か~
と言いたい気もしますが、好きなものはしょうがないのです。
『Weizennudeln』が定める10個の “鉄の掟”のうちの一つがコレ


春菊入り豚うどん


醤油ベースのスープに豚肉と春菊のソテーとゆで卵をトッピング。もっちりとしたうどんと相性バッチリです。

豚肉とレタスの鍋焼きうどん


豚肉薄切りロースを塩胡椒でソテー、生卵と一緒に汁うどんにのせて土鍋に蓋をして煮込みます。沸騰したら火を止めて、レタスをたっぷりいれて再び蓋をして数分待てば出来上がり。シャキシャキとしたレタスがイイ味を出しています。

冬場の温かいうどんも、夏場の冷やしうどんも美味しいので、年中いただいているイメージです

大きなニュースにはなりませんでしたが、2016年にサッカープレイヤーの香川真司選手をオーナーに迎え、『Weizennudeln(ヴァイツェンヌーデルン)』というクラブチームが設立されました。クラブ名はドイツ語でうどんの意味で、うどんの魅力を世界に伝えるクラブチームだそうです。(今はどのような活動をしているのかはわかりません


【香川選手 コメント】
『Weizennudeln』オーナーの香川真司です。
うどんへの熱い想いを、世界中の皆が誇りをもって掲げられるように、このチームを作りました。そう、これはうどんを愛する人のためのクラブチーム。あなたがどこの誰でも、どんなうどん好きだろうと受け入れます。うどんのためならなんだってやる所存です。だって僕はうどん狂だから。うどん愛は、国境を越える。
香川~。マジか~。大丈夫か~

と言いたい気もしますが、好きなものはしょうがないのです。
『Weizennudeln』が定める10個の “鉄の掟”のうちの一つがコレ


Posted by Taka at 18:30
│ウチゴハン