2018年01月06日
琉球大学の学食 / 中央食堂
雨の琉球大学キャンパス。昨日、講演会の打ち合わせのために後輩と一緒に訪問
年が明けて授業が始まり、多くの学生がいて活気がありました。

午前中で打ち合わせが終わったので中央食堂(学食)でオヒルゴハン

授業終了前に食堂についたので、すぐに席を確保できてラッキー。トレイにメイン料理、小鉢などをのせて最後に精算します。
料理の種類が多いのでゆっくり選んでいるとワタシの後ろに学生さんの行列~
焦って注文したのがコレ
トルコライス、五穀米、お味噌汁。トルコライスはピラフ、スパゲッティ、豚カツ。なぜか五穀米を選んでしまい、炭水化物たっぷりのゴハンになりました

安くてボリュームたっぷり。上手に選べば栄養バランスの良い食事ができるのでイイデス。

後輩Aくんは焼き鳥の丼。

Sさんはシンプルなカレーライス。220円くらいの激安です。

久しぶりに大学の食堂を利用しましたが、安くてボリュームがあって、活気があってイイデスね

年が明けて授業が始まり、多くの学生がいて活気がありました。

午前中で打ち合わせが終わったので中央食堂(学食)でオヒルゴハン


授業終了前に食堂についたので、すぐに席を確保できてラッキー。トレイにメイン料理、小鉢などをのせて最後に精算します。
料理の種類が多いのでゆっくり選んでいるとワタシの後ろに学生さんの行列~


トルコライス、五穀米、お味噌汁。トルコライスはピラフ、スパゲッティ、豚カツ。なぜか五穀米を選んでしまい、炭水化物たっぷりのゴハンになりました


安くてボリュームたっぷり。上手に選べば栄養バランスの良い食事ができるのでイイデス。

後輩Aくんは焼き鳥の丼。

Sさんはシンプルなカレーライス。220円くらいの激安です。

久しぶりに大学の食堂を利用しましたが、安くてボリュームがあって、活気があってイイデスね
